キムラインターナショナルギフト
 
     showroom <江戸文化の館>
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

江戸時代農法とは

 
 
 
 
江戸時代農法とは、社長(木村 康一)が考案した農法です。江戸時代の農法を取り入れました。
以下が江戸時代農法です。
 
◆耕運機、草刈り機を使用しない。
◆車を使用しない。
◆田畑を耕さない。
◆農薬を使わない。
◆化学薬品を使わない。
◆ビニール製品を使わない。
◆種取りを行う。
◆種は主に在来種を使う。
◆草マルチを多用する。
◆堆肥を使う。
◆肥料はヌカを使う。(一部の野菜だけ)
◆草、虫、蝶々、鳥、微生物などの生き物と共生しています。
◆一本、1個、1匹の生物をできる限り殺しません。(青虫や、ウリハムシなどはどうするか研究したい)
◆すべての植物を手塩をかけて育てています。
◆日頃の生活はできる限り質素にして、自給自足、物々交換を基礎にいたします。
◆若い家族でも、農業で暮らせるように普及したい。
◆大家族が、一緒に農業をして暮らせる時代に戻したい。
 

 
 
※ 特に葉野菜などは虫食いがあります。
 

 
 
   江戸時代農園の木村 康一です。
 

 



〒491-0914
愛知県一宮市花池3-29-17
 
TEL.FAX:0586-46-1891

Email

    営業時間 ・ 定休日

 
9:00~12:00 / 14:00~17:00
 
休日:水曜日